今までに、誰も経験した事のない大災害に見舞われた日本、マグニチュード9.0と10メートルにも及ぶ津波は、いずれも、これまでの想定をはるかに越えるものだった。そして今回の地震によって引き起こされた大津波が、我が国が今までの災害で経験した事のない人的被害をこうむる事となった。
しかし、今、冷静に考えると、電力供給のダメージによる首都圏の混乱は、事前の備えが出来ていたのだろうか。計画停電は震災時に事前の方策として予定されていたのだろうか。原子力施設の危機的状況はあらゆる観点から安全が図られて来たのだろうか。原子力の平和利用が、商業ベースに乗る為に、今まで取られて来た国の施策は十分な安全性の上に進められて来たのだろうか。色々の、素朴な疑問が沸いてくる。
人工衛星やスペースシャトルを宇宙に打ち上げるほどの技術力を誇る人類が、津波によって、原子炉の冷却手段を奪われ、原子力利用の世界的問題と成りつつある。原子力施設は、そのほとんどが、海に面して建設されていると言ってもいい。元々、地震が多発する我が国において、津波の被害は想定された事だったのでは無いだろうか。
被災された三陸地域の方々にとって、今回の天災は避けようも無かったに違いない。
しかし、国、地方行政、企業とそれを支える人達には、悔やみきれない事態となったのではないだろうか。
今は、被災者、被災地の救援が最優先であり、同時に電力会社やJR、その他の交通輸送を担う人達の全力での頑張りが期待される。
自衛隊、消防、医療従事者の現場での苦労を思うと、頭が下がる。現地は冷え込みが厳しさを増し、高齢者や子供の健康が気に掛かる。
私達家族も、平成7年1月、阪神淡路大震災を経験した。阪神地域も、今は何とか復興を果たし、以前の生活を取り戻す事が出来た。
懸命に大災害を受け止めておられる被災地の皆様が、心を強く持って立ち上がられる姿を期待するばかりである。
0 件のコメント:
コメントを投稿