6月27日に山の原GC恋里コースに行って以来、先週金曜日と今日迄3回山の原GCでのゴルフが重なりました。

先月末と前回の恋里コースは、そうしたサービスを利用しましたものでした。今日の山の原コースは山の原GCの本コースに成っていて、恋里コースに比べると、距離も長く難易度も高くなっています。ゴルフ研修会には、ここのメンバーが二人いて、山の原コースでプレーする事にしています。
こうしたプレースタイルでゴルフを楽しんでいる私達シニアは、我が儘な面もあって、一度プレー日をクラブにエントリーしていながら、1週間前ぐらいから予報で悪天候が予想されると、クラブにプレー日の変更を頼んでいますので、今まで雨の日のゴルフはほとんどした事が有りません。
今回も、エントリーしたメンバーが、天気の状態には気を付けていたのですが、予報は完全に外れました。梅雨明けの発表で油断した面もありますが、Yahooが掲載しているゴルフ場の天気予報で、山の原GCの天気予報は一日を通して曇り、降水量は15時以前は0、15時に少雨、それも1mmと言うものでした。最近の気象の変化は、専門家でも予報がとても難しい様です。

そんな中、INの終盤に来ると、コースの上空は黒い雲に覆われて雨が激しくなり、近くでけたたましい雷の落ちる音が聞こえてきました。
コースにサイレンが鳴り、中断してクラブハウスに引き上げを促す係員がカートで走り廻っていました。INの17番の3打地点でプレーを中断、クラブハウスに退避すると言う初めての経験に成りました。
昼休みに上下全てのウェアーを着替えましたが、昼からも体はずぶ濡れ状態で、ただでも頓珍漢なゴルフが、益々、集中力を欠いて、スコアーは先週同様55、51の106点と100点オーバーに成ってしまいました。
しかし、コースの真ん中で聞く雷の音は大迫力で、思わず首をすくめてちじこまりました。暑さ寒さに耐えるのが自然のスポーツですが、今日の大荒れの天気には、流石に参りました。
0 件のコメント:
コメントを投稿