2012年2月15日水曜日

久しぶりの工作

  暇に任せてヘッドホンスタンドを作ってみた。形はネットに3.800円の価格で出ていたものを拝借した。能勢の道の駅まで行けば、銘木の端材が格安で手に入るのだが、たかがヘッドホン掛けの為に能勢町まで行くのもめんどくさいと、近くのコーナンで手に入る檜の板で間に合わせた。
たしか、檜の板と、短い円柱で芯がボルト止めの加工がしてある物の合計で、1.200円の材料費で、写真の様なものが出来上がった。いくらAKGと言っても、ミニヘッドホンには大げさな代物が出来てしまった。ヘッドホンを掛ける部分の材料は、奥さんが100均で買ったアップリケ用のフェルトを失敬して巻いたものなので、経費は発生していない。
Craft爺さんとしては、実は久しぶりの手慰みになる。今年に入ってから初めての工作だが、この前は何時何を作ったかも忘れてしまうぐらい、製作と言う製作を何もしていなかった。
孫の所の椅子もテーブルもどんどん背が伸びて、そろそろ作り直すか、買い替えなければと思っている。
今年初めての物造りで気分に弾みがついて、先日購入したDAC付のUSBヘッドホンアンプのラックを作ってみようと思いついた。と言うのは、そのIcon uDAC2と言うヘッドホンアンプは、まさしく手の平サイズで、あまりにも小さすぎて、USBケーブルが硬いので、たまにテーブルの上で動いてしまう程なのだ。
  その為、ヘッドホン掛けを作るのに購入した檜の板をベースにして、周りをバルサの極薄の材料で囲って、化粧に上からゴールドのアルミテープ(珍しく、あまり見かけた事がない)を張って作りました。
足元は、以前東急ハンズで購入した5ミリ圧ほどのゴム状の制振シートを付けています。
ヘッドホン掛けが大きすぎて、ミニヘッドホンでは物足りなくなるほどだ。それと、毎日ヘッドホンでエイジングをしていると、ヘッドホンもアンプの uDAC2の方も鳴り方がどんどん良くなってきた。
だいたい、今まで如何してヘッドホンを使用しなかったと思えるほど、また別の楽しみ方を発見した思いがしている。


0 件のコメント:

コメントを投稿