台風と共に秋がやって来ました。季節の歩みの正確さを改めて知らされます。植物や季節の花々の日々の変化に時の移り変わりを感じていましたが、朝夕、顔を吹き抜ける風の冷たさに1年のサイクルの速さを感じています。
広くて、深い知識と正しい理解力に的確な判断、そして経験に裏打ちされた果敢な決断力が今ほど求められている時期は無いのではないでしょうか。此の所の社会情勢を覗いている中での私が感じる感想です。
政府民主党の代表選挙に続いて野党自民党の代表選挙が行われました。今日のTVニュースで、次回に投票したい党はと言うのに、自民党が35%、民主党が14%、日本維新の会が12%との結果が伝えられていました。
しかし、3年前に国民の期待を込めた政権交代が、これほど国民にとってひどい期待外れに成るとは、だれが予想できたでしょうか。
日本の国家運営を担うための正確な知見や理解、内外情勢に対する日々の正しい決断力などを備えていなければ到底不可能な大仕事を、私達は知識も経験も乏しい、とんでもない政治家達に、託してしまったと思いませんか。
その結果の、重大性や悲惨さを考えると、笑いごとでは済まされない事がはっきりして来ました。それでも、現在の政権政党に特段の違和感を持たれない人達が、いまだに居ると言う事にも驚かされるのです。
政治の責任で、これほど直接国民生活に不安と停滞感を及ぼした時期は、此れまでの経験では無かったのでは無いでしょうか。
偶々、その様な時に限って、日本を未曾有うの大災害が襲うのです。民主党の最初の内閣は沖縄の普天間基地移転に伴い、沖縄の人達の心に一時的な期待と、その後に大きな失望を与えてしまいました。その後を引き継いだ内閣は、自ら与党内の分裂の切っ掛けを作り、災害対策の不手際を指摘されながら、総理辞任を渋って党内外に物議をかもしました。
更に、3度目の内閣に至っては、党の公約にも一切掲げていなかった消費税増税案を、社会保障の名目を盾にして、ごり押しする事と成りました。そして、大震災の復興対策もそこそこに、この夏、全国で停止していた原発の内、関西電力の大飯原発再稼働のゴーサインを、首相自らが出したのです。
そうかと思うと、今度は、国民の声に押されて2030年代には原発の稼働をゼロとするエネルギー対策を打ち出し、その舌の乾かぬ間に、建設が決まっていた青森県大間原発の工事継続を許可すると言った支離滅裂振りです。
東京都知事による尖閣諸島の東京都による購入計画が持ちあがると、尖閣諸島の国による買い上げが検討され、国際会議で面談した中国首脳から直接自制を求められたにも関わらず、あたふたと、その2日後には国有化を決定すると言う決断が成されました。その後の両国関係と状況はご存じの通りと成りました。両国の現在置かれた政治情勢やタイミングの判断が、慎重に行われたのか甚だ疑問が残る所なのです。
そして、米軍の軍事的スケジュールに乗っ取って配備が決められている問題のオスプレー輸送機は、台風が去れば、沖縄に向けて飛び立つ事が既に伝えられています。
恐らく最後のこの民主党政権は、増税問題、震災対策、原発を含む新たなエネルギー対策、日米安保に則った装備の配備計画や基地の移転問題、更には近隣の中国や韓国との領土を巡る外交交渉等、何れも、はっきり目に見える形で国益が損なわれていくのを感じずにはおれません。
この様な有様ですから、国民生活を取り巻く有効な経済対策なども望むべくもないのです。
テレビの街頭インタビューで、政治は誰がやっても変わらないと言う発言をされる方を良く見かけますが、今回の事で、私達国民も日本の経済界も、国民皆が、いやと言うほど痛い目にあったのではないでしょうか。この様な時世に、得てして過激ではっきりした物言いが人気を集め、又してもとんでもない政治の似非集団が現われる事にも充分注意が必要に成ると思うのです。
昔、「物事は時間が解決するし、それもいい方向で物事は解決するものだ」と言うのが口癖の先輩上司がいましたが、私達を取り巻く環境もそうあれば幸いだと思うのですが。
0 件のコメント:
コメントを投稿